エクレアキッチンを使いこなすプロのわざ
              のぶこさんの『Table de N』
フランス家庭料理とテーブルコーディネートサロン
都内のご自宅でフランス家庭料理とテーブルコーディネートサロンを開いているのぶこさん。大学在学中にフランスに留学、フランスで企業勤めしたあと日本に帰国。フランス人のご主人と3人の子供との生活から生まれる暮らしのアイデア、フランスの義母から習った家庭料理などをベースにした我が家の「アールドヴィーヴル」(Art de vivre 生活芸術:生活を豊かにするための方法)を伝えています。
| 工事場所/建築形態 | 東京都/戸建 | 
| 形状 | コの字型 | 
| 素材 | カウンター:人工大理石 キャビネット:チェリー | 
| 寸法 | W3,500×2,550×2,500×D650・1,000 | 
機器
| food | custom order | 
| cooktop | HARMAN | 
| oven | HARMAN | 
| dishwasher | MIELE | 
| faucet | GROHE & MEISUI | 
              ペレ信子さん。
『Table de N』のホームページ→www.nobukoperrey.com
ブログやInstagramでもフランスの暮らしやご自宅の美しいインテリアなど様々な情報を発信しています。
ペレ信子さんの著書 『フランス流しまつで温かい暮らし~フランス人は3皿でもてなす~』(講談社)
              明るい空間に大きなコの字型のキッチン。もともと「ディナープレートが10枚並ぶ大きなカウンターがほしい。」というご希望から、調理スペースと配膳スペースが一体になったコの字型のキッチンを計画しました。 普段は家族が揃って食事ができるテーブルとしても活用しています。
              キッチンスペースは窓が多く、とても気持ちのいい空間。来客時には隣室のダイニングを利用しますが、家族だけで食事をする時はほとんどキッチンを利用しているとのこと。「いつも家族がキッチンに集まっています。」とご主人。コの字のキッチンは作業動線も短くコックピットのような使い勝手の良さです。
              ここからはフランス家庭料理のレッスンの様子をご紹介します。大きなカウンターはレッスンの時も大活躍です。
              生徒さんがカウンターを囲んで、のぶこさんの作業をまじかに見ることができます。シンク・ガス等の調理スペースとの動線もいい。
              美味しそうなお料理が次々と完成していきます。カウンターにお皿をならべて、のぶこさん、生徒さんみんなで楽しく盛り付けていきます。
              完成です。この日のメニューは『鶏のシュープレームソース ポリニャック風』『グラタンドフィノワとサラダ添え』(左上)、『カリフラワーのクリームスープ・デュバリー夫人風』(右上)、『マリーアントワネットのためのデザート』(左下)です。のぶこさんがコーディネートしたテーブルでいただきます。
              お料理はフランスの家庭料理。ご家庭でも簡単に作れるものばかりです。テーブルをきちんと設えるとまるでレストランのランチのようです。
オーダーキッチンのある暮らし
            公式 Instagram
エクレアの公式インスタグラムを更新中です。
                オーダーキッチン・リノベーションの実例、オーダーならではの収納の工夫やデザインを発信中です。
ぜひフォローをお願いいたします。
各種お問い合わせ
エクレアへのお問い合わせは下記よりお気軽にご連絡ください。
			メールでのお問い合わせは24時間受付中です。お電話でのお問い合わせは営業時間に限りお受けしております。
メールでのお問い合わせ
お電話での
お問い合わせはこちら- 03-5940-4450
 - 
					
- 営業時間
 - 11:00〜17:00
 
- 定休日
 - 水曜日、祝日、第3、5日曜日
 
 
                
                
                
                
                
                
                    
                
                    
                
                    
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
