コントラストが美しいウォールナットと白のキッチンno.8549
シンプルモダンと落ち着いた木目のあるインテリアがお好みのK夫妻。キッチンを探していた際、いくつかオーダーキッチンの候補があった中で「シンプルだけどシャープすぎず、柔らかい自然な雰囲気を感じる」という印象からekreaをお選び頂いたそう。
2列型のキッチンは巾3mを超える大きさにも関わらず、天井が高く開放的なリビングなので、圧迫感なくスッキリと納まっています。
たっぷり入る日差しが白と木目のコントラストの美しさをよりナチュラルなものに感じさせてくれます。
リビング側から見るとナチュラルな印象のキッチンも、1歩中に入るとシンプルモダンな白のキッチンになります。
キッチンからルーフバルコニーへの扉もあり、開けるととても開放的。
冷蔵庫の横の扉を開けると、洗濯家事室になっているのもポイント。
これだけの収納があれば、すっきりとキッチンを使えます。
ショールームで一目で気に入った引き違いの収納は、
必要最小限な大きさにして、天井との間に余韻を生む高さに配置しました。
その効果でリビングから見た時に奥行の広がりを感じさせます。
扉の巾が大きいので、中に入っているものが一目瞭然なところも使いやすいポイント。
また、「見せる収納」もご要望として必須だった為、引き違い収納に連ねて配置。
シンプルな中にアクセントを与えます。
2世帯住宅のK様邸には、お母様のキッチンにもこちらの引き違い収納をご採用頂きました。
「世代を問わず、和洋どちらのテイストにも合います」とのお言葉です。
収納はシンプルに使いやすく、将来を考えて詰め込みすぎないプランをご希望された奥様。
シンク下は可変性に対応できるオープンなダストボックススペースとし、オープンキッチンではしまっておきたいまな板などはきちんと収納場所を確保。
調理器具は、洗った後の水気を帯びたまま密閉空間にしまうのは抵抗がある為、水きり棚のように使えるワイヤータイプの引出をチョイス。
背面収納の一部も広めのオープンスペースとし、現在は家電置場としている箇所を、将来はスツールを置いてデスクスペースにしたり、ワゴン収納のスペースにするご予定だそう。
オーブン下は床とフラットな収納とし、ダンボールごとしまいたいストック類の置場としています。内引出を付け、根菜や乾物など冷蔵庫にはしまわない食品スペースとして活用。
来客時には対面カウンターに自然と人が集まります。
お客様自身でも自由に取り出せるように、リビング側に来客用グラスを収納。
もちろん普段の生活でもご主人やお子さんが自然とお手伝いをできる配置です。
奥行きのあるカウンターは下ごしらえの時も配膳時にも大活躍。
すっきり、かつゆとりのあるキッチンになりました。
スペック
【ご参考価格】
キッチン側150万円/収納側/60万円
*税込価格。配送・施工・諸経費は別途。