メニューを表示
メニューを隠す
知恵と工夫がつまった白いキッチンno.5402
仕事と家事の両立で毎日忙しく過ごされているKさん。 「毎日の家事は楽しくやりたい!」そんな思いから、キッチンのレイアウト・使い勝手・収納をひとつひとつ計画しました。 デザインはシンプルに美しくまとめつつ、家事を楽しくするための工夫と知恵がたくさんつまったキッチンです。
LKDの中央に収納を兼ねた間仕切り壁を設けました。 キッチン・ダイニング・リビングのどこにいても家族の気配が感じられるレイアウトです。
キッチンは流行のオープンタイプも考えましたが、使い勝手の好みのよく考え最終的に壁面を有効に使えるキッチンに決めました。背面は冷蔵庫置き場と、家電収納棚を設けています。
吊戸棚は開けたまま作業ができる折り上げタイプ。内部はワイヤーの水切り棚付きなので、水気の残ったボウルやざる・まな板もそのまましまえます。ワイヤーにフックをつけて、小物を吊り下げることもできてとても便利。
左上/お鍋やフライパンはワイヤーラックに収納。取り出しやすくしまいやすい。 中上/吊戸棚の一部はアクリルの棚板に。見上げた時に奥に入ってものがわかります。 右上/調味料はガスコンロ脇にまとめて収納。一升瓶が入る工夫も。 左下/一番使いやすい最上段の引出しに毎日使う食器や調理道具を収納。 中下/調理中の動線もとてもスムーズ。 右下/すぐそばにあるダイニングテーブルは粉ものをこねる際高さ的にとても便利。
左上/タッチレス水栓。手をかざすだけで水が出るので水栓周りが汚れにくく重宝しています。 左下/シンクに設けた段差部分ではお鍋に水をためたり、ジャガイモなどの野菜を洗っています。 中上/シンクのコーナー部分は清掃性を考えて適度な丸みをもたせました。 中下/カウンターの奥行きが広めなので、水栓のお掃除も簡単です。 右/カウンターは床の清掃性も考え、水返し付に。
【ご参考価格】 キッチン側200万円/収納側/50万円 *税込価格。配送・施工・諸経費は別途。